どれだけ経験を
積んでも、接客に
正解はない。
旅客サービス業務(国内線)
2009年入社 外国語学部卒
A Ohmasa
MY STEP
入社前
学生の際に、関西国際空港を利用したのですが、空港独特のワクワクする雰囲気を感じ、この場所で働きたいと思いました。
1年目
国際線カウンターの担当となり、主にカウンター業務に携わることになりました。
2年目 〜 現在
国内線に異動。国内線では、カウンターの手続きから搭乗ゲートでの案内まで、一連の業務を担当しています。




WORK 私の仕事
国内線では、カウンターの手続きから搭乗ゲートでの案内、到着時の手荷物の受け渡し、ラウンジでのサービスに至るまで、一連の業務を行っています。入社1年目の国際線時代は主にカウンター業務のみに携わっていたので、異動した当初は「これ、全部自分でやるの?」と驚いたことを覚えています。ただ、日に日にできることが増えていくと、進んで新しい仕事に挑戦するようになりました。その結果、「私は一便一便の運航に携わっているんだ」という実感を持てるまでになりました。どのような状況においても、安全運航を第一に考えながら慎重に判断し、お客さまに満足していただけるサービスを提供することを心がけています。
MY BELIEF 私の信念
私は、お客さまの立場になって考えること、そして一人一人のお客さまに寄り添うことを常に忘れないようにしています。例えば、悪天候が原因で大阪国際(伊丹)空港に着陸予定だった飛行機を関西国際空港で受け入れることになりました。このような場合、私たちグランドスタッフが機内に入って、その後の流れなどについてアナウンスします。不可抗力とはいえ、お客さまからすると急に行き先が変更されてしまい、お困りの方も多くいらっしゃいます。私たちにとってはよくあることでも、お客さまにとっては初めてのことかもしれません。だからこそ、どのような状況でも、その時にできる最善の選択をし、お客さまに少しでも快適な旅をお届けできるように心がけています。
VISION 私の未来
関西国際空港には、日本人のお客さまはもちろん、外国人のお客さまも数多くいらっしゃることもあり、一日として同じ日がないほど刺激的な日々を過ごしています。人と触れ合うことが大好きな私にとって、ここは最高の場所です。
入社から10年以上、国際線と国内線の部署でさまざまな経験をしてきました。ただ、どれだけ経験を積んでも、接客に正解はないと感じています。どうすれば目の前のお客さまに喜んでいただけるのかを自分で考え、試行錯誤し、行動し続けなければならないのです。現在では、失敗を糧に改善を繰り返し、周囲に目を配る余裕を持てるようにもなりました。今後は自分の経験を後輩たちに伝えながら、更に仕事を楽しんでいきたいと思っています。
schedulE 一日のスケジュール(一例)
- 05:00 出社
-
05:15
カウンター業務〜
ゲート業務 - 10:00 休憩(昼食)
-
11:00
カウンター業務〜
ゲート業務 -
13:00
売上金の精算・
管理、業務の
引き継ぎ - 13:30 退社